こんにちは(*’ω’*)
誕生日や友達へのプレゼント、送別会などでフォトブックなどをプレゼントしたいと思った事ありませんか?
手作りのフォトブック(アルバム)をあげたら、気持ちがこもっていて喜ばれるとおもいますよねッ!
でも、
- 「作り方がいまいち分からない」
- 「作っている時間があまり無いけど手作り感を出したい!」
という方に向けてオススメのサービスや方法があります。
それをこの記事では、紹介していきますので参考に作ってみて下さい!!
全部を読むと長くなると思うので、目次から飛んで読んでください!!

スポンサードサーチ
Contents
フォトブックとはどのようなもの?
簡単に言うと、『スマホ・デジカメ画像から作れる写真アルバム』の事を言います。
上に写真を載せていますが、『誕生日』のフォトブックがこのような例になります。
ただのアルバムとは違い、自分のオリジナルでデコレーションをする事が出来るので、手作り感がとても出て、渡したときにとても喜ばれる事は間違いありません!!
作った事の無い方は、大体口を揃えてこのような事を言っています。
しかし、そんな事は無いんですよね。意外とお値段も安くて分かりやすい例で言うと
カメラのキタムラで、『12ページ1冊』を作成するとお値段はたったの648円。
意外と安いと思いませんか?
モノなどのプレゼントとは別にフォトブックを+αで付けるだけで更に喜ばれ予算もかからないという優れもの。
実際に私もフォトブックを作成し、渡した所泣きながら喜ばれた事がありました。
では、どのような用途でフォトブックを活用すると喜ばれるのかを紹介していきます。
フォトブックってどのような用途で使うの?
色々な用途で作ってもらう事があるのですが、
- 結婚式などの特別なイベント
- お子様の成長記録
- 旅の思い出
- 家族旅行などの思いでに
- 彼女へのプレゼントに
このような用途で用いられている方が多くいらっしゃいます。
私自身よく利用するのは、旅の思い出や彼女へのプレゼントで作る事があります。
どのようなフォトブックを作れるの?
実際に皆さんが作られているフォトブックはどのようなモノがあるのかを参考にしてみましょう。


例えば、ウェルカムボード風のフォトアルバムを作る事が出来たり、オシャレなアルバム風にもできたりしちゃいます。
ここらへんは、作成者様のお好みで考えてみて下さい。
でも、どうやって作ればいいの?という事でオススメのサイトやアプリを紹介していきます
フォトブックの作り方
作り方としては、がっつり自分で作る事もできますけれども、
こちらの記事では、『忙しい方向け』への作り方を説明します。
そこで利用したいところがこのサイトやアプリです。
フォトブックを簡単に作れるサイト
こちらにオススメのサイトを5つ紹介しておきます。
細かく手順はこの後に私がオススメするフォトブックさいとをメインに進めていきます。
- インスタントブック
- 撮るだけフォトブック
- Photoback
- アイプリ
- My BOOK
ここから細かく一つ一つのサイトはどのようなモノかを説明していきますねッ!!
インスタントブック

2018年12月19日を持ってサービスが終了
- イラスト集として
ご自身で描かれたイラストをまとめて、イラスト集として使う事ができる
スケッチブックのような紙質やサイズ感が好評
- ハンドメイド作品集として
インスタグラムに投稿したハンドメイド作品の写真をまとめて、作品集として使える。
また、つくったInstantbookをファンの皆様へのプレゼントとしても活用できる
- 写真日記として
日々のお弁当の写真・お子様やペットの成長記録などをまとめて、写真日記として使う事が出来る。
将来、お子さまが結婚される際に『我が家の味』としてプレゼントしようと考えている方もいらっしゃるらしいです
このサイトの面白い所は、『みんなでプレゼント用Instabookを作れる』のです。
作成したInstagramアカウントに皆で画像を投稿し、投稿された画像を代表者の方が選んで作成する事により、アルバムを作る事ができるんです。
気になる方はこちらの『公式ページ』よりチェックしてみて下さい(*´з`)
撮るだけフォトブック

- 結婚式や卒業式などの特別なイベントで
- 定期的によく行く家族旅行などで
- 入学式や卒園式などのお子様のアルバムに
- 景色や風景を綺麗に残す
こちらのサイトでは、アプリやネット上から写真を選択するだけで簡単に作る事が出来ます。
そして、ワンランク上の高品質なフォトブックを作る事ができ、誰にでも喜ばれるアルバムを作成する事ができます!!
このような感じの高級感溢れるアルバム
表紙にもハート型に写真を敷き詰めたアルバムを作る事が可能です。
気になった方はこちらの『公式ページ』をチェックしてみて下さい!
Photoback

- 七五三、卒業式、母の日などのイベントに
- 出産や大切な人への記念日などで贈る時に
- 作品集、旅行、レシピ、ペットの写真を振り返りたい時に
こちらのサイトでは、他にはない、『上品質で落ち着いたマット用紙』を採用しているので、プロにも認める本格的な『本』のような仕上がりにする事ができます。
それなのに、Iphoneなどのアプリで簡単に作る事ができてしまい、お値段も一冊1000円から作る事が出来ます。


このような記念日に渡せるようなアルバムやレシピを綺麗にまとめたアルバムまで作れちゃいます。
アイプリ

- スマホ・タブレット・パソコンからたった3分で作成可能
- 業界初の7色印刷機による高い高画質印刷
- 老舗製本会社が製作している
こちらのアイプリでは、スマホでかんたんにたった3分で作成できる【超高品質フォトブック】作成サービスです。
アイプリは、スマホ・タブレット・パソコンから、 たった3分で簡単にフォトブックを作成できるサービスです。
しかも、最新型フォトプリンターで印刷しているため圧倒的な高品質を実現してくれます。
平均注文単価は1冊1,500円程であり、コスパもいいのでおすすめのサービスとなっています。
My BOOK

- 無料編集ソフトが使いやすく簡単に素敵なアルバムに!
- ウェディングや披露宴で撮影したものを思い出のアルバムに!
- 転職する先輩や後輩へのプレゼントにぴったり!
こちらのMy BooKでは、3,500円∼5,000円代の商品で、感動を生み出せるサービスです。
My BooKは、無料編集ソフトの使いやすさやイラスト・テンプレートの豊富さ、サポート対応など 高品質フォトブック”MyBook”ならではの満足度がかなり高いです。
ご利用実績も40万人を超えており、とても大人気のサービスとなっています!

フォトブックの作る手順
それではここから、一つを例に取ってフォトブックを作る手順を実際に紹介していきます。
ここでは、私のお気に入りのサイト『Photoback』を例に取り紹介させて頂きます。
①まず、始めに『フォトアルバム一覧』より好きなモノを選択します。
今回、私は、『合成製本の満足度NO.1』にしておきます。

②使いたい写真を選択します
ページ数 | 16P 24P 36P |
---|---|
最小配置可能枚数 | 13枚 21枚 33枚 |
最大配置可能枚数 | 49枚 81枚 129枚 |
1ページあたりの最大配置可能枚数 | 4枚 |
枚数をマックス129枚まで選択する事が可能です。

③タイトルや写真の配置をカスタマイズする
ここで、1ページずつレイアウトを変える事も可能なので自由自在にデザインできます。

④送り先の住所などを入力して完了
このような素敵な作品を1つ作成する事が出来てしまいます!!

絶対に彼女や彼氏、出産祝い、結婚式などでプレゼントすると喜ばれます。
スポンサードサーチ
まとめ
今回は、手作りフォトブックの作り方とおすすめサイトを紹介させて頂きました。
そんなに難しいモノでもなく、時間もかからずに作る事が出来ます。
もし、プレゼントで悩んでいる方がいらっしゃいましたら、作成してプレゼントすると喜ばれる事間違いありません!!
是非、作ってプレゼントしてみて下さいね(*’ω’*)
細かい事は上記に貼っておいた公式ページより詳しく見て下さい!!

[…] あわせて読みたいプレゼントに最適!!誰でも簡単にアルバム(フォトブック)… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] あわせて読みたいプレゼントに最適!!誰でも簡単にアルバム(フォトブック)… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] あわせて読みたいプレゼントに最適!!誰でも簡単にアルバム(フォトブック)… […]
[…] あわせて読みたいプレゼントに最適!!簡単に写真アルバム(フォトブック)を… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]