一人暮らしを始めようと思ったときに冷蔵庫って必ず買わなければいけないですよね。
でも、このような事思いませんか?
- 『冷蔵庫を選ぶ時のポイントって一体なんなの?』
- 『冷蔵庫ってどこのメーカーがおすすめ?』
- 『冷蔵庫の容量ってどんなモノにすればいいの?』
そんな悩んでいるあなたの疑問をこの記事ではまとめて解決します。
目次より読みたい部分をクリックして参考にしてください(*’ω’*)
一人暮らしで持っていると便利な家電が知りたい方はこちらの記事を!

Contents
1人暮らしの人が冷蔵庫を選ぶポイントってなに?

一人暮らしをする時に、冷蔵庫を選ぶことになると思うのですが、なかなか選び方って難しいですよね。
自炊をする人なら大きめが必要ですが、自炊をしないなら大きいものを買う意味もあまりない。
そこで、ここでは、ポイントを絞って選び方を詳しく説明していきます(*’ω’*)
ざっと冷蔵庫の選ぶポイントのみをまとめるとこのようなものです。
個別に詳しくここからは説明をしていきます!
耐熱トップテーブル

一人暮らしをすると部屋があまり広くないと電子レンジなどの置く場所などに困る時があります。
そういう時に冷蔵庫の上などに置いたりする事がよくあるのですが、そこで大事なのが
冷蔵庫が耐熱テーブル対応しているのかどうかです。
もし、耐熱性能天板じゃなかった場合、冷蔵庫の故障の原因になってしまいます。。
なので、購入する時は、耐熱性天板の付いている冷蔵庫がおすすめです!
冷蔵庫に『電子レンジ対応』『耐熱∼~度まで』と表記があるので見分けはつきやすいです。
ドアの開く向き

冷蔵庫の置く場所によって冷蔵庫の開く向きを選ぶといいと思います!
壁が右にあるのに右に開く冷蔵庫を選ぶと半分までしかドアが開かず少し不便(^▽^;)
一人暮らし向けの冷蔵庫ですと、両方に開くタイプの冷蔵庫が数少ないので、しっかり
そこらへん頭にインプットしておきましょう(*’▽’)
冷蔵庫の容量・大きさ

冷蔵庫の大きさもまた、色々あってどの大きさにすればいいかかなり悩むと思います。
冷蔵庫の容量を選ぶ基準としては、自炊をする予定かする予定がないかが大きな決め手です。
目安の表をご覧ください(‘ω’)
ドリンク保存くらいでいいや! | 50L未満 |
月に何回かは自炊するかな? | 50~100L |
毎日自炊は欠かせない! | 100L以上 |
まとめ買いもするし、自炊もする! | 130L以上 |
だいたいこれくらいが目安になると思います。
50L未満は、ビジネスホテルなどに置いている小さい冷蔵庫のイメージをして下さい。
あまり入らなく、アイスなどの保存ができなかったりするのでオススメはしません。
出来れば、100Lくらいの冷蔵庫を買うと十分に入り困る事もないと思います!
おすすめの冷蔵庫を容量に分けて紹介していきます!
商品を買うならアマゾンプライム会員がお得!!

一人暮らしの方におすすめ冷蔵庫3選を紹介!
ドリンク保存くらいで大丈夫な方向け:50L未満
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | 11,480円 |
内容積 | 47L |
おすすめPoint |
|
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | 17,000円 |
内容積 | 32L |
おすすめPoint |
|
おすすめ度 | |
---|---|
値段 | 16,000円 |
内容積 | 40L |
おすすめPoint |
|
たまに自炊をするつもりな方向け!:50L~100L
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
値段 | 18,000円 |
内容積 | 93L |
おすすめPoint |
|
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
値段 | 19,800円 |
内容積 | 90L |
おすすめPoint |
|
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
値段 | 21,267円 |
内容積 | 75L |
おすすめPoint |
|
自炊をする予定の方向け!:100L以上
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
値段 | 48,000円 |
内容積 | 137L |
おすすめPoint |
|
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
値段 | 34,000円 |
内容積 | 146L |
おすすめPoint |
|
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
値段 | 73,000円 |
内容積 | 265L |
おすすめPoint |
|
商品を買うならアマゾンプライム会員がお得!!

まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます(*’▽’)
一人暮らしをするのにぴったりの冷蔵庫は見つかりましたでしょうか?
この中で自分の中で一番おすすめだと思っている冷蔵庫はこちらのものです!
付け替えどっちでもドアっていうのがなかなかいいですよね(‘ω’)!
1人暮らしの新生活、料理をしたり、友達を読んだりして楽しんでください!
大学生活でTOEICに力を入れていきたいと考えているあなたはこちらの記事を!
https://morizo-69-pig.com/entry/studysapurilearn/